洲珠乃日記(すずない)

気ままな更新とサイドカーやゲームのブログ

新年初ウラルの乗車は雪と共に

〇ウラルと今年も一緒に

f:id:szunai:20220121093932j:plain

 

事はとてつもなく長い年末から年明けまでの仕事をこなし、デスマーチ後にウラルライドを楽しんできました。といっても初詣も墓参りも行けていなかったので目的はそっちです。

 

今回は家を出た瞬間からはらはらと雪が落ちてきていましたがそのまま出発。

結果として新年初雪と思いますが雪が顔にガンガン当たる中走行してきました。

結局積もることはなくしばらくすると溶けました。

 

墓参りで少し長い間拝んでから顔を上げるとはらはら降っていた雪は一面銀世界のごとくいっぱい降っていました。墓参りをしてよかったと思う反面帰宅するのに不安になるぐらいの量でした。

 

〇この前もう一回乗った

さらに先日もう一度乗る機会があったのでウラルに乗車してきました。そしてその時も天候は雪、一回目よりも寒くないけどやはり寒いのに変わりありません。特に用事もなかったので適当に走ってから帰宅することにしました。

 

 

今年もウラルに乗って年を乗り切りたいと思います。

前回はオーディオ更新を行いましたが、効果はあった!デスマ乗り切った!

しかしオミクロンが流行りだし職場もあわただしくなっておりこの先不安ですが、そんな問題もウラルで乗り切りたいと思います!

新年の初ブログ更新 さらに出来るようになったな、PCオーディオ! [TEAC AI-301DA-SP-S] [KEF Q150]

■挨拶

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

私的なことながら全般的に去年一昨年とは違いかなり落ち着いて心の余裕が出てきました。そこで思い出のあるコンポをついに更新する決意がついたのでこちらの紹介をしたいと思います。

 

●約20年活躍し続けたコンポ

まだ小さい頃、父と一緒にジョーシンに行ってお年玉で購入したONKYOのコンポをずっと使っていました。使用用途は様々ですが、初めの数年を除いてほぼずっとPCと接続した使用方法で、今ではPCオーディオというジャンルまでできた使い方だと思います。

同じ方法で10年以上PCを更新しつつも音の出る先はずっと同じコンポでした。

 

今回買い替えるまで特に不満なく、ゲーム、映画、音楽とオールマイティに活躍してくれました。

 

●新しいオーディオ環境との比較画像

まず以前にPCデスク周りの紹介したページを貼っておきます

szunai.hatenablog.com

 

こちらの記事に出ていたコンポやスピーカーが以前のもので、今回からは次のように変更になりました。上下に新旧の画像をアップします。

 

f:id:szunai:20220107044130j:plain

 

f:id:szunai:20210201115357j:plain

 

 

明らかにスピーカーが大きくなっています。

ちなみにデスクトップの画像はどちらもコルセア。

 

・今回購入したもの

プリメインアンプ:TEAC AI-301DA-SP-S

コスパの高い国産メーカーのプリメインアンプ

付属に金メッキバナナプラグがあります

 

これとは他にUD-301というヘッドフォンアンプもあります

それについては後述します

 

スピーカー:KEF Q150

今回このスピーカーが買いたくてプリメインアンプにしました

まずKEFサウンドに興味があったというよりはこのスタイルが気になりました

他におすすめされていたものもあったので、そちらは後述します

 

オーディオケーブル:ZONOTONE 6NSP-1500 Meister

ケーブルはお手頃な価格で被膜はがしをしやすそうなものを選びました

頻繁に差し替えることもありませんし、勝手な思い込みですがバナナプラグ一つでも抵抗が増えることで音が変わるかもしれないので直接巻き付けて付けしました

 

USBケーブル:JIB USB A+B

調べた中で優良そうなUSBケーブルを選択しました

今まで使っていたLINEケーブルは、廉価版メーカーのSKWが販売しているものを使用していたので信頼もあって購入しました

他にもっと高価なものがありましたが、特にデジタルデータの送信でノイズや劣化すると仮に考えても、AUXのようなライン入力ではないのでそんなに変化するのか?と考えると一定以上のものはアンプが10万円を超えてないと意味がないんじゃないかと思ってこちらを選択

単純に充電コードやデータ転送用USBケーブルを常用している考えから、芯の太さや素材が同じならばさほど変化はなかろうという結論に至りました

 

E-Value クリンピングプライヤ ECT-220

持っていたら必要のないオーディオケーブルの被膜はがし用です

さすがに安物なので最低限の使い勝手しかありません

頻繁に使うものでもないので一回限りと考えたら妥当だと思います

 

よくない点を述べると、歯が弱すぎて数回の使用で使えなくなるぐらい精度が低いようなので注意です

左右スピーカーケーブルの両端を8回剥がすわけですが、片側3,4回目からカバーの方ではなく内ケーブルの被膜はがしが困難になりました

 

 

★合計構成は約11万円でおつりがくる★

ケーブル類は拘りをなくせば10万円台で収まりそうですね

 

 

・接続を数パターンを試してみた

せっかく新旧の入れ替えを行うので色々試してみました

 

〇初めにONKYOコンポに、元々付属されていて使い続けていた平行型にKEFのスピーカーを接続して流してみました。やはりスピーカーが違うだけあって迫力は変わりましたが、低音は弱くなったのかな?という印象でした

 

〇今度はケーブルはそのままにコンポを変えてみました

すると劇的に音が変わりました

新導入のアンプは化け物か( ●∀●)

 

こう変化がわかるとだんだん楽しくなってきました笑

 

〇最後にケーブルを交換しました

これが最後だぞ、と言わんばかりに音に変化!

明らかに音に含まれていた濁りというのか、モノラル再生からステレオに代わったような全体がモヤっとしていたのが聞き取りやすいはっきりとした音への変化を感じられました

さらに出来るようになったな、KEF( ●ω●)

 

久しぶりに顔文字を使うぐらいには音質が変化致しました。

 

 

・困ったことが発生して、結果としてUSB入力の優位性が判明した

私の単純なミスで結果的に検証したことになりました

初めに書いたように旧コンポの際は常にPC側内臓サウンドカードのヘッドフォン端子からLINE入力で接続して音を出していました。

今回USBに代わったのですが、なぜか調べても音楽再生とシステム警告とかの音だけが出て、ゲームやyoutubeといった用途で音が出ないため少しの間LINE入力を使用していました。

PC側サウンド設定でちゃんと音はすべてUSB出力で出ました!

-音楽やシステム以外の時はサウンドカードから出力するような設定になっていた模様-

 

果たしてその差は歴然

いかにサウンドボードから出力しているとは言えホワイトノイズが発生しました

具体的にはそもそもLINE入力のほうがUSBに比べ音量が低く、アンプの音量つまみをMAXに近くなるまで回す必要があり余計に目立ちました(正確にはつまみは360°回るタイプではなくΩ型)

f:id:szunai:20220108090343j:plain

これがUSB出力だとまずそこまで回す必要もないのですが、MAXまで回してもホワイトノイズは殆ど感じません。

ヘッドフォンだと多少聞こえるか?ぐらいでした

 

 

・至福の時間を作る

今回はお試しで安価なモデルを購入してみました。

以前のコンポが大体5万円で20年の使用と考えたら1年は2500円

十分元は取ったんじゃないかなと思います

 

さて、今回の構成はこれで終わりにするつもりはありません

なんでかというとヘッドフォンのインピーダンスに問題点があるから

 

TEAC AI-301DAはヘッドフォンのインピーダンスが32Ω

ちなみに以前紹介したMaster & Dynamic MH30ヘッドフォンはインピーダンス32Ω

今回購入したプリメインアンプでピッタリのインピーダンスでした

f:id:szunai:20211204202621j:plain

前回紹介した Master & Dynamic MH30 ヘッドフォン

 

szunai.hatenablog.com

 

これを解決するために必要なのがヘッドフォンアンプになります。

 

 

・プリメインアンプとヘッドフォンアンプ、スピーカーで迷っていた

これは衝撃だったのですが、

なんど同じTEACから出ているUD-301というヘッドフォンアンプからスピーカー接続できるというのです。PCとそのままつないだり、スタジオなんかで独立したスピーカーとてパワードスピーカーがあるのは知っていましたが、それにヘッドフォンアンプが接続できるというのです。

 

さらに悩む理由として今回購入したKEFスタイルの同軸線上に配置されたスピーカーユニットを搭載したタイプのパワードスピーカー、タンノイのゴールド5か7も魅力的でした。

 

結果としてはパワードスピーカーということで電源を取る必要がある、というのが私の環境には合わずパッシブスピーカーを購入するためにプリメインアンプを購入することにしました。

 

迷ったスピーカーメーカーがどちらもイギリスというのはちょっと面白かった

 

・ヘッドフォンでも迷っていた

また、ヘッドフォンの購入でも迷っていました

上で紹介したヘッドフォンはとても優秀で、音楽でも動画でも全くそん色のない素晴らしい音を鳴らせてくれます。

しかし側圧が強く、そもそもポータブルタイプなので長時間の使用は辛いものがあります。

これを解決するには大きなイヤーパッドタイプのものが欲しいと思うようになりました。ちなみに密閉型は苦手なので開放型で探していました。

 

こうなるとインピーダンスの高いものが多くてプリメインアンプでは解決できない問題でした。電源を取る場所を考えるとこうなってはパワードスピーカーどころではないのでプリメインアンプを主に考え、ヘッドフォンアンプは副として用意することにしました。

 

 

・音楽は何で判断するのか

私は音楽を判断するのに、

アニメ 攻殻機動隊で流れたinner universe

非常に好きなものでこの音の再生で判断することにしています

 

次回は好きな音楽でも挙げてみようと思います^^

ドラマ「カウボーイビバップ」に出てくるヘッドフォンについて

■ドラマ「カウボーイビバップ」とは

2021年11月19日よりNetflixで公開されました。

もとはアニメーションの「カウボーイビバップ」で、放送は1998年の作品です。

実に20年以上経過しての実写ドラマ化となったわけですね。

 

■ヘッドフォンについて

今回の題名回収、ヘッドフォンについて

こちらはスパイク・スピーゲル役のジョン・チョーさんが1話から装着しているヘッドフォンになります。

f:id:szunai:20211207022953j:plain

 

調べてみてわかったのですが、こちらの商品は今では古いものになってしまい数が非常に限られるようです。

 

・Master & Dynamic MH30

f:id:szunai:20211204202621j:plain

写真は前回投稿したものから引用

 

ヘッドフォンはMaster & Dynamic(マスターアンドダイナミック)社が販売していたMH30というモデルです。

私の購入したものは作中とは色違いのものです。

こちらの発売時期は凡そ2015年8月頃ということで、すでに6年も前の製品になります。

おそらく撮影を始めたのがこのころだったのでしょうが、主演のジョン・チョーさんが事故の為撮影が遅れてしまったことでこれほどのタイムラグが出てしまったのかもしれません。

 

このMaster & Dynamicというメーカーは高級路線とファッション性を追求しているためか、ランボルギーニやライカとタイアップをした商品も販売されています。

 

最近ジョン・チョーさんのInstagramではこちらの新製品であるMW65を首に巻いた状態の写真を挙げておられます。

 

劇中で出てくるこのヘッドフォンに一目ぼれして探し回ることにしました。

ちょうど夜は子供が寝ているので音楽や映画の音を聞くのに専用のヘッドフォンを探していたので。渡りに船と調べまくって購入しました。

 

本体の皮の部分はラムスキンでスベスベの触り心地。

イヤーパッドもふかふかでスベスベ素材です。

少し前の製品になりますが、その性能は決して悪くありません。

f:id:szunai:20211207041902j:plain

折り畳み機能があり、専用の入れ物に小さく収納することが可能です。

 

音質は高音、重低音に偏りのないフラットな感覚のヘッドフォンです。

しかしイコライザやデジタルでの調整をしてもなかなか音割れしないスペックを持ち合わせており、特に増幅された重低音によく性能を発揮しています。

スマートフォンにインストールされているDOLBY ATMOSを使用することで、映画に出てくる馬の蹄の音やドラムの音など重低音が増幅されたものによく反応します。

また、CreativeのサウンドカードやUSB DACを持っていますが、こちらでも同様に重低音については問題なくその性能を発揮して、特に映画では臨場感の味わうことができました。

ぜひ気になった方は手に入れてみてください!

 

スペック:

・オーバーヘッドタイプ

インピーダンス32Ω

・有線接続(付属品が2本あり ショートとロング)

・ドライバサイズ:40mm

・重量:260g

 

 

ウラルで海へ行く -おでんはどこだ-

■久しぶりにウラルで海へ

f:id:szunai:20211204202508j:plain

 

 

なかなかいつもの海へ行けなかったので久しぶりに行ってきました。

お目当てはいつも通り海を眺めながらおでんを食べてコーヒーで一服つくこと。

これが好きなんです。

 

が、しかし

 

なかった

 

 

どうもコロナでコンビニのおでんコーナーがある所とないところがあるよう。

そもそもの目的が達成できないことに大いに動揺してしまう;

 

結果、

 

f:id:szunai:20211204202523j:plain

f:id:szunai:20211204202527j:plain

 

そもそも買いたかったカップコーヒーすら忘れてペットボトルのカフェオレを購入。

ペペロンチーノは大きいのを買ってしまった。

 

・・・この段階で結構落ち込んでいたんですが、海を見てるとだんだんどうでもよくなって落ち着いてきました。

 

側車に移ってご飯を食べます。

行儀はよくなけど、車とかウラルに乗ったまま何かを食べるのが好きです。

 

■食後、、、

 

f:id:szunai:20211204202605j:plain

 

この姿勢でくつろぐのがいつもの流れ。

デスクの上に足載せてる感じ、これがウラルは非常に具合がいい。

たまに寝たりしますが、今回はもう風が冷たくて寝る気にはなれず。

 

適当にカメラで写真を撮って、

 

海を眺めて、

 

少し歩きます

 

f:id:szunai:20211204202556j:plain

この日は午前中に地震がありました。

ちょっと雲が不穏な感じ。

 

f:id:szunai:20211204202609j:plain

向こうのほうに立っている看板が邪魔です

 

f:id:szunai:20211204202600j:plain

China Airlineの飛行機と連絡橋

 

一通り散歩を終えてウラルに戻ります。

 

■本日の装備

f:id:szunai:20211204202614j:plain

ほぼずっとこれです

オーウェンのヘルメットにハルシオンのゴーグル Mk8

 

f:id:szunai:20211204202621j:plain

最近買ったヘッドフォン

冬の海風にも負けないきれいなサウンドでまったりしました

 

予想外の主目的を果たせずに6割ぐらいの条件を達成して引き上げました。

 

 

後日談…

 

 

■おでん見つけた

f:id:szunai:20211204214110j:plain

 

f:id:szunai:20211204214115j:plain

今はこっちで販売しているのだとか

コロナの影響でおでんが売れなくなってしまったところが多いらしい

これなら3,4個欲しいところ

 

いいおでんないかなぁー

ウラル不調の改善を探れ! 解決編

■これまでの一連の不調に関する記事

szunai.hatenablog.com

 

szunai.hatenablog.com

 

szunai.hatenablog.com

 

szunai.hatenablog.com

 

f:id:szunai:20211006185659j:plain

■コメントをもらうまで忘れていた(笑

先日コメントをいただいて思い出した。

③から不調についての更新していないことに!

細かく書くと車検に行く段階でも変わらず不調が発生していた。

忙しすぎてそれどころではなかったのですっかり忘れてた。

 

■不調は、改善した!

まずコメントをいただいた方に返事を返すのを優先して結果だけを記載する。

・ガソリンコックの交換
・ガソリンフィルターの装着
・エンジンとキャブレターをつなぐインシュレーターの交換
☆キャブレターとエアクリーナーを繋ぐエアクリーナーダクトの交換

 

まず結果的にこれらを交換することで改善したと報告させていただきます。

どれも結果につながったのかもしれませんが、致命傷は最後の☆の項目ではなかったかと思う。

 

インシュレーターはひび割れていたがスプレーを吹いても吸い込まず失火することがなかったので割れて空気が漏れていた可能性が低かった。

 

次いでエアクリーナーダクトがカパカパ外れてしまうのを発見し、これを交換することで結果的には解決した。

 

■エアクリーナーダクトで何が起こっていたのか?

そもそもの問題はガソリンがきちんとキャブレターに送られないことによる燃料不足のエンストであった。

 

負圧式の送油システムが機能しておらず、ガソリンの流量が少なく供給されるのでキャブレター内のガソリンを使い切ってしまうと失火してしまう。

 

以前からガソリンがうまく流れていないのはわかっていたのでガソリンフィルターを取り付けて流量を確認できるようにしていたが、ここでもやはり流れる時と流れない時があった。

 

当時はガソリンがなくなってもしばらくPRI(プライマリー)にしてホースを揺らせば何となくガソリンが下りてきてフィルターに10/1か10/2ぐらい貯まる感じで、エンジンスタートで消費する量が追い付かずに失火後はしばらくしないとエンジンがつかないとか、エンジンをスタートしてもしばらくガソリンが落ちてくるまでスロットルを開いてガソリンを流れさせようとして格闘することが多々発生した。

 

結果的にはエアーがもれて正常に負圧がかからず、ガソリンが供給されても供給量が不安定で、ガソリンの濃度が薄くなったり空気が薄くなったりガソリンに対して濃くなったりでバックファイヤーを起こしていたと思われる。

 

■経過としては

・プラグを疑って交換した

・ガソリンホースや三又などを交換した

・ガソリンフィルターを取り付けた

・ガソリンコックを疑って交換した

↑使用していた携行缶の中にパッキンが落ちて溶けていたので詰まってると思った

・キャブレターの清掃を行った

・インシュレーターの割れを発見して交換した

・エアクリーナーダクトが外れるので交換した

 

なんとも長く時間がかかって解決しました

 

■現在の状態は

今は新車同然、元気いっぱいのウラルを楽しんでいます。

私のウラルに限っての症状かもしれませんが、参考になれば幸いです。

 

■ショップについて

念の為に記載されていただきます

私は大阪にあるホンダ販売門真 ナバホさんでウラルを購入しました。

www.nabajo-sf.com

こちらでは社長さんが九州から北海道まで車でウラルの販売と修理を手掛けるパワフルな会社です笑

もし現地のウラル販売店で解決できないのであれば、特殊なバイクなのでほかの店舗に相談してみてもいいと思います。せっかく購入されたのに乗れないのは残念ですからね!

 

エブリィのフィルター交換をやってみる

 

 

■エアコンフィルターの交換を実施

交換はたぶん一番簡単

今回はスズキ純正品より変更してボッシュのものを使用します。

抗ウィルスと銘うってるのでコロナにも効果があるかもーっと適当に選択。

 

 

■エアコンフィルターの確認

f:id:szunai:20210827000128j:plain

f:id:szunai:20210827000122j:plain

 

f:id:szunai:20210827000157j:plain

f:id:szunai:20210827000147j:plain

 

■交換してみる

では交換方法をここからは紹介していきます。

 

f:id:szunai:20210827000206j:plain

まず助手席のグローブボックスを外す必要があります。

 

f:id:szunai:20210827000214j:plain

グローブボックスを開けたら、左右を内側に押しながら下に下げる、するとグローブボックスが外れます。

 

f:id:szunai:20210827000223j:plain

するとフィルターのハマっているケースが露呈します。

飛び出さないように抑えている蓋を取り外し、古いフィルターを引き出します。

 

f:id:szunai:20210827000046j:plain

なんか葉っぱと虫が張り付いている。

さっさと交換しよう。

 

f:id:szunai:20210827000113j:plain

入れ込んだらこれで作業は完了です。

あとは元に戻せばオーケー

 

とまぁ今回は非常に速い報告になりました。

手軽に変えられるアイテムなので皆さんもやってみてください!

エブリィのバッテリー交換をやってみる

◇今回購入した参考パーツ

  

 

納車からもう数か月で2年。

エブリィのバッテリーが頻繁にヘタります。

一週間に一回は充電というのが日課になるぐらい多いので交換を行いました。

 
ついでにエアコンのフィルターも交換、こちらは次回。😃
両方含めても用意が完璧なら合計20分もあればお釣りのくる交換作業になります。👍
 
 

・エブリィのバッテリーを交換する

純正のバッテリーは古河電池の38B19Rという型番
これなんですが殆ど見かけないバッテリーで業務販売ぐらいなのでしょうかね?
今回はスズキのサービスセンターで伺ったバッテリーから選択しました。
 
エブリィに搭載できるバッテリーは
元:38B19R
1:40B19Rこれ買った
2:40B20R
3:44B19R
4:44B20R
 
これ以上の容量タイプだとエブリィが発電する電力よりも大きくなるので電力ロスがでて、結果的にはよくないと伺いました。
 
ちなみにバッテリーのヘタリは約一年前から。
納車後1年持たなかった計算になりますね。
原因の電装は防犯用のドラレコがだなぁと思います😅
 
今回はこちらをパナソニックのカオスバッテリーに交換していきます。
 
 

・バッテリーに関する注意

やってみて思いましたがバッテリー交換は滅茶苦茶簡単です。

というか普段から充電を繰り返していたので、作業自体はほとんど毎回変わらない。

 

一番気になったのはバッテリーのタイプでした。

下のリンクから購入なさってもいいのですが、必ず適合バッテリーかはスズキや量販店で伺ったほうが賢明です。

 

今バッテリーには大きく三種類あります。

・ハイブリッドなど電気自動車系のバッテリー

アイドリングストップ搭載車用のバッテリー

・標準車(充電制御車)用私のエブリィはこれ!

 

間違って購入したら使用出来ないと思うので注意してください。

 

 

・エブリィはグレードや装備は何なのか

私のエブリィはDA17V、いわゆる商用バンタイプです。

さらに加えると、MT車、4WD、ターボ

グレードはJOINターボになります。

最近鈴木会長が退任され、このエブリィは生産停止とのうわさが出ていますね。

 

ちなみに、もっと付け加えるとスズキセーフティといったものもつけていません。

つまり純粋な昔のMT車と似たエブリィ君です。

 

・バッテリーは何を買ったのか

パナソニック製 カオスバッテリー 型番:N-60B19R/C7
これはサービスマンから伺った40B19Rに相当するバッテリーのようです。
伺っていた通りばっちりバッテリーケースにきっちり収まりました。
 
ですが、ちょっとまった
 

・今回のバッテリー交換に必要なもの

・バッテリー

・メモリーキーパー

・単四電池 6本

・タオルを2枚か軍手両手を1枚

・ゴム手袋 両手

・8mmのレンチ

・10mmのレンチ

 

ざっと書き出すとこれだけ必要になります。

ちなみに電池、タオルか軍手、ゴム手袋、レンチは100均のものでも大丈夫!

 

 

上のバッテリーだけを見て「はいはい、これでバッテリー交換ね」、とはちょっとお待ちください。

例えばバッテリーを外してしまうとエアコンのリモコンのように情報が全部とんじゃったりするんです!

 

つまり時計、オーディオの設定、なんならパワーウィンドウ(車の窓)まで!

分かってる人ならサクサク出来るのですが普通に面倒です。

 

これを一時的にバッテリーを外しても覚えておいてくれるもの。

モリーキーパーとかメモリーバックアップといわれる商品も用意します。

 

私が選んだのは安全策からこの商品。

そして下に紹介する両方のメモリーキーパーは電池が必要です。

正直なところ電池は100均のアルカリ電池 単4が6本あればOKです。

電池は必ず新品未使用のものを使ってください。

 

 

 

あとで写真に出しますが、これは車に装備されているOBDⅡという端子に差し込んで記録を保持してくれるものになります。

 

 

一方似たものでこっちもあります。

↓こっちのほうがメジャーのようです。

 

こちらは単三電池6本が必要です。

これはバッテリーターミナルに直接咥えて使用するタイプ。

ターミナルっていうのはバッテリーの端子に刺して固定してる器具でこんなもの。

買う必要はないです。

 

このターミナルは車に直接つながっていて、これをバッテリに固定することでバッテリーから電気を流したり貰ったりしているんです。

 

 

 

 

・実際に交換してみよう

f:id:szunai:20210809161816j:plain

まずこちらが購入したバッテリーです。

 

一応念のため再充電してから使用しました。

f:id:szunai:20210809161821j:plain

 

エブリィのバッテリーの位置はリアゲートを開放して、下地の記事をめくると銀の蓋が出てくるのでこれを手まわしで外すとこのようなバッテリーケースが見えるようになります。

そして上に書いたメモリーキーパーと電池以外は全部車内のバッテリー周辺に用意すると楽に交換できます。

f:id:szunai:20210809161825j:plain

 

まだ取らないです。

 

初めに、運転席上とリアゲート付近にある室内灯をOFFにします。

ドライブレコーダーとか、シガーソケットとかに差し込んでいるものがあったら抜き取ります。

車のエンジンもOFF。

 

では続いて運転席の右下にあるOBDⅡのコネクターを確認します。

赤丸の部分をしたからのぞき込んでみてください。

f:id:szunai:20210809162453j:plain

 

するとこんな端子が見えます

f:id:szunai:20210809162426j:plain

 

電池を入れたメモリーキーパーをここに刺します

f:id:szunai:20210809162600j:plain

 

刺したらこのように電気がついています

商品のページに動画があるので詳しくはそちらを見てもらえばわかりますが。

・右が電池が入ってますよ、のライト

・真ん中は車にバッテリーがつながってますよ、のライト

・左がバッテリーが外れててメモリーキープしてますよ、のライトです

 

まだ古いバッテリーを外していないのでメモリーキープは行っていません。

f:id:szunai:20210809162912j:plain

 

まずはこの状態ですべてのドアを閉め、最低でも3分は待ってから交換を開始してください、と注意書きがあります。

念のため4分後から作業開始。

ちなみに電池の容量もあるので30分以内に作業を完了してほしいと書かれています。

 

では続いてバッテリーを外すのですが、真剣に取り組んでいたので写真を撮ってません😅

 

まずバッテリーの端子に固定しているターミナルを外します。

写真の赤丸のナットをを外します。

こちらは10mmのレンチで外れます。

 

文まず黒の-側を先に外します。

f:id:szunai:20210809164142j:plain



外したら先ほど上で紹介したタオルか軍手でターミナルを覆ってください。

ターミナルが車体に触れるとショートする可能性があります。

黒い側のターミナルを外したら、先ほどのメモリーキーパーを確認してください。

モリー部分のライトが光っていたらうまく動作しています。

 

次に赤いほうも同じようにナットを外してターミナルを保護します。

 

ターミナルを両方外したら、今度はバッテリーを止めているクランプを外します。

赤丸の部分です。こちらは8mmのレンチで外れます。

f:id:szunai:20210809165541j:plain

 

これでバッテリーをここから抜いてカオスバッテリーと交換します。

今度は逆の手順で赤の+端子から取り付け、次に黒の-端子を取り付けます。

最後にクランプも留めてバッテリーの交換作業は完了です。

f:id:szunai:20210809163740j:plain

 

最後にメモリーキーパーをOBDⅡから取り外し、完全に作業はおしまいです。

大体交換時間は待った時間を入れても10分ほどです。😳

用意さえできていたら簡単な作業なので初交換でしたが問題ありませんでした。

しいて言えば写真を撮ってなかったぐらいかな😅

 

◇今回購入した参考パーツ