洲珠乃日記(すずない)

気ままな更新とサイドカーやゲームのブログ

アコンティスタイ

アコンティスタイ

イメージ 1
Rome:Total War-Europa Barbarorum-より アコンティスタイ


■歴史的背景
アコンティスタイはいつの時代から存在したのかは分からないが、かなり古くから存在したと考えられる。極端に言ってしまえば石器時代にマンモスに向かって石槍を投げたり、アフリカ民族で槍を投げて狩猟する民族の用途と同じであり、それらの延長線に存在した部隊といっていいだろう。ただ、古代ギリシアにおいてはどの戦闘にも基本的に参加していたのではないかと考えられる。残念ながらその数は大抵の場合詳しく書かれないので分からない。書かれない理由は、戦力としてみなされていないからだ。特に低所得者や奴隷によって構成されていたと考えられるこの部隊は、部隊というにはあまりにも粗末だったかもしれない。何より部隊といえるのかも怪しい。アコンティスタイはプシロイ(Psiloi)で構成された部隊であり、プシロイとは不運にして非常に貧しい自由民や奴隷の事を大抵は指している。また、このプシロイは総称であって個別の名称ではない。プシロイに分類されるのは装甲を装備していない軽装歩兵の事を総称してプシロイという。その中でも取り上げるべきは、軽装剣士、投げ槍、投石、射手である。つまり間接攻撃のほとんどがプシロイであったと考えられる。これにはギリシア諸都市の考え方を知っていれば解るかもしれない。まず各ギリシア諸都市は戦闘するにあたって、彼らは同じ武器、同じ防具で隊列を組んで戦うのがポリス市民として当然だと考えられえてきた。ゆえにこれを満たさないものは戦力外というのである。アテナイは民主国家として初めてその歴史を作った国として有名だが、民主国家ゆえに民衆の発言力は戦闘に参加する兵士、つまりホプリタイ達の発言であった。そしてこれに当てはまらない軽装歩兵を戦力としては取るに足らない者たちと位置付けたのだ。騎兵は古代ギリシアでは終始不人気であり、騎兵を操るのも貴族などの資産に余裕ある者や、議会で予算がおりた者たちに限られた。特別な部隊として、スキタイとクレタ島の弓兵、ロードス島の投石兵などその分野において長じた部隊は記録に残っていることが多い。だがこのアコンティスタイはそのような部隊ではなかった。


■装備と任務
彼らの装備は統一されたものではなく、生活水準によってその装備を揃えていた。したがって装備は不揃いであり、服装も違っていた。彼らの基本的な武器は投げ槍が2,3本と短刀と思われるが、人によっては長刀なども持っていたようだ。防具もこれまた不揃いで、トゥニカ一枚の者もいれば小さな丸盾や胸当て、ヘルメット、靴など様々な装備をしているものがいた。また、投げ槍を安定して遠くへ飛ばす為に紐などで固定して飛距離を伸ばしていた。これはペルタスタイも同様である。

彼らの主な任務は敵の主力と味方の主力がぶつかる前に間接攻撃によって敵に混乱を発生させ、しかる後に主力部隊の後方に下がって主力との直接対決は避けるという方法で戦った。また、敵の側面や背後に回って攻撃する役目も状況によって使用された。だが、上記の通り装備の不揃いに伴う防備と武器の不足から近接戦闘には向かず、緊急的にその必要が発生しない限りまず近接戦闘を仕掛けることはなかった。


■ペルタスタイとの比較
これまで上記のように記述してきたことで理解していただけたかと思うが、ペルタスタイとは装備、階級、数において全く違うものであった。特に装備の不揃いがなく、状況によって近接戦闘も可能なペルタスタイに比べて間接攻撃にしか威力を発揮しない部隊だった。