洲珠乃日記(すずない)

気ままな更新とサイドカーやゲームのブログ

Men of warに登場するドイツ軍突撃砲

SPG StuG Ⅲ Ausf.C
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
登場:red tide
開発国:ドイツ
正式名称:Sturmgeschütz III Sd.Kfz.142
略称:StuG III
兵科:突撃砲
日本語読み:3号突撃砲
通称:3突
突撃砲は、歩兵とともに付随して移動でき、装甲で固められた大砲として使われるのが本来の目的だった。
大砲は遠距離からの精密射撃という運にも近い作業をするよりも、近距離から大砲を撃てればよいという発想から登場した。
しかしT34の登場で突撃砲の役割は歩兵支援から駆逐戦車の色を濃くしていく。
ゲーム中では固定砲として登場したため能力は不明。
しかし、射程範囲内のT26とBT7を一撃で吹き飛ばす威力は持っている。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


SPG StuG Ⅳ Ausf.G
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
登場:MOW
開発国:ドイツ
正式名称:Sturmgeschütz IV Sd.Kfz.167
兵科:突撃砲
日本語読み:4号突撃砲
通称:4突
III号の生産がストップしたために生産が開始された突撃砲
こちらはIII号よりも、より対戦車戦闘に適するように砲を搭載しているため、T34系の戦車に対しても十分な対応能力を持っている。
ゲーム中では初期の段階で出されると側面破壊以外は撃破の難しい突撃砲だが、これを生産するならヘッツァーを生産した方が効率が良い。
といってもヘッツァー突撃砲ではなく駆逐戦車なのだが・・・。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます

Heavy SPG Sturmtiger
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
登場:MOW
開発国:ドイツ
正式名称:Sturmtiger
日本語読み:シュトゥルメティーガー又はストームタイガー
Sturmは切り株の意味でストーム(嵐)とは関係ない。
要塞化された施設を一撃で破砕するために計画、生産された戦車。元々は沿岸用に計画されていたロケット砲を、戦車に搭載するためこうなった。
車体は砲が大きすぎる事からティーガー戦車のものを使い、要塞、市街戦を考慮して重装甲になり、非常に鈍足になった。
一発の砲撃でトーチカを破砕し、複数の戦車を戦闘不能にしたという。
ゲーム中でも衝撃波による戦闘不能に陥らせることが出来る。それが例えティーガーⅡでもIS-3でも。
ただし非常に装填が遅く、鈍足のため遠方から砲撃することが殆どで、接近されると手の打ち用がない。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます