洲珠乃日記(すずない)

気ままな更新とサイドカーやゲームのブログ

鉱山を基にした進撃路など

鉱山収入源について
収入源の数値は、実際に領土の鉱山収入の欄を写しているが、結構大まか。
理由は、勢力によって収入が変ると考えた事、将軍の鉱山能力などの為。
例、収入6000→この場合は6000~6999までを指す。

また、全地域の収入については把握出来ていないので、侵攻ルートの目安ぐらいにはなるかも?
基本的にローマ軍以外は簡単に敵を倒せるはずなので。



セレウコス
セレウコス領では
アンティオキアで、鉱山収入は11000を上回る可能性が大いに高い。(将軍の能力で結構変化)
また小アジアにあるタルスス、イコニウム、ハリカルナッソス、サルディスには銀鉱山があって鉱山収入は各5000以上と推定。
同、エフェソスでは10000以上の鉱山収入が予想される。


エジプト地域では
キプロス島レドラの鉱山収入は6000。
テーベでも5000の収入が見込める。
エジプト軍で同地域でも、同額。


ギリシア軍では、
ハリカルナッソス6000。
エフェソス11000。
アテネ6000と予想。


□パルティア軍パルティア領初期配置
アルベラ12000以上
ミナブ、エクバタナ、パサルガダエ、スサ、ロクス・アスピシィで各6000以上と予想。
合計48000


マケドニアマケドニア領初期配置
テッサロニカ、カストラ、ペスキウム、スクピ、アポロニアで6000以上と予想。


□ローマ軍
イタリア地域
アレッティウム12000。
ギオン6000。
合計18000

小アジア地域では
ハリカルナッソス、サルディス5000。
エフェソス12000。
合計22000だが、上記セレウコスの件をみても40000はあると思われる。

ギリシア地域では
テッサロニカ、カストラ、スクピ、アポロニア、アテネ5000。
ペスキウム7000。
合計32000

イリュリア地域では、
テルゲステ(ダキア)12000。

ガリア(北イタリア左)地域
ダランタシア11000。

ガリア(南フランス)
トロサ5000。

ゲルマニア(ドイツ、デンマーク)
ロクス・サクソネス、ロクス・ブルグンディオネス5000。
ロクス・キンブリ7000。
合計17000

ゲルマニア(スウェーデン)
ロクス・スウィオネス5000。

スペイン地域
トレトゥム7000
ウィトリアクム、カルタゴ・ノヴァ、ガデス、オルシポ6000
ワレンキア、カルニウム5000
合計41000




以上の結果から、
イタリア近辺、スペイン、ギリシア圏、小アジア、パルティア方面では、大いに収入が見込まれる。
ちなみにガリア、ゲルマニア、スペイン圏は障害が大きく、敵が強くてかなり手間取るし反乱も起きやすい。
スペインでの反乱軍の湧き出る数は異常。

なので、一応ローマ軍の進撃ルートを
イメージ 1

この黄色い線の引いてある地域だけ占領すれば結構軍団を養えるんではないだろうか?



ちなみに、セレウコス軍で維持費800強の装甲戦象を19個編成で、3個軍団ほど作っても全然余裕でした。
セレウコス領土にはバビロンの空中庭園もあるので農業収入が大きい。
占領地域と収入数字は下図
イメージ 2

イメージ 3


こうしてみれば東方がいかに資金豊富かわかりますね。


ちなみにもう一つ例としてバグ前のローマデータを
イメージ 4
イメージ 5

まぁかなり収入は巨大ですがw
農業の欄だけを見ると、バビロンの空中庭園の効果の程が知れるというものです。

あと貿易の様子を


イメージ 6
北イタリア



以上です。

ばいにゅ(´∀`)/~~~