洲珠乃日記(すずない)

気ままな更新とサイドカーやゲームのブログ

Men of warに登場するドイツ軍戦車

PzKpfw Ⅰ Ausf.B
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
青い塗装はredtide、カムフラージュ塗装はMOWに登場する。
開発国:ドイツ
正式名称:Panzerkampfwagen I
通称:1号
本来は訓練用に生産された戦車だが、Ⅲ号やⅣ号戦車が間に合わないため仕方なく実戦用に配備された。
装甲は歩兵戦闘には十分であるが、戦車、対戦車砲、対戦車ライフルを相手にする戦いでは対抗できずに損害を出している。
また、中国に売却されたⅠ号戦車が日本軍によって鹵獲され、日本軍が利用した記録もあるのだとか。
ゲーム中でも、機関砲を装備した装甲車、戦車、対戦車砲、対戦車ライフルを相手にする戦いでは勝率はほぼない・・・。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


PzKpfw Ⅱ Ausf.c
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
MOW、red tideの両方に登場
開発国:ドイツ
正式名称:Panzerkampfwagen II(2cm) Ausf.C (Sd.Kfz.121), LaS 100
兵科:軽戦車
通称:2号
ゲーム中の速度:40km/h
実際の速度:40km/h
本来は訓練用と穴埋め用の戦車だったが、スペイン内乱、西ヨーロッパ、ポーランド侵攻などで活躍した車両。
Ⅲ号、Ⅳ号戦車の生産が間に合うまでの穴埋め戦車、またはその訓練用として生産を開始された戦車のため、一両の価格は安かった。
歩兵を援護するには十分な能力を持っており、2cm機関砲を装備しているので軽装甲の敵も撃破することが可能だった。
速度は軽快だが装甲が十分ではなくソミュア戦車などとの戦闘には被害が出た。
訓練用という割にはバージョンが複数登場しており、訓練用ではなく正式に戦闘用に採用された名戦車というべき戦車になっている。
red tideでは歩兵戦闘時に登場するためかなりの脅威となり、対戦車砲の正面にいれば良いが少し横を走られると照準や旋回が追いつかない。
ゲーム中では、機関砲を装備した装甲車、戦車、対戦車砲、対戦車ライフルを相手にする戦いでは勝率は低い。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


Light tank PzKpfw Ⅱ Ausf.F
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
登場:MOW
開発国:ドイツ
正式名称:Panzerkampfwagen II(2cm) Ausf F, (Sd.Kfz.121), LaS 100
兵科:軽戦車
通称:2号
上記のC型と武装面では変化はないが、装甲が倍近くになっている。
ゲーム中では歩兵、軽装甲の敵に対して威力を発揮する。
側面からなら重装甲でない中戦車ぐらいまでなら破壊可能。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


Light tank PzKpfw Ⅱ Ausf.L
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
登場:MOW
開発国:ドイツ
正式名称:Panzerspähwagen II Ausf L, (Sd.Kfz.123), VK1303
兵科:軽戦車
通称:ルクス
偵察用の軽戦車で、他のバージョンと違い砲身が砲塔中央にあるため、小型のⅢ号に見えなくもない外見になっている。
ゲーム中では装甲がF型よりも低下しているため、退化したようにも見えるが、速度はその分向上している。
歩兵、軽装甲の敵に対して威力を発揮する。
側面からなら重装甲でない中戦車ぐらいまでなら破壊可能。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


Medium tank PzKpfw Ⅲ Ausf.F
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
登場:MOW
開発国:ドイツ
正式名称:Panzerkampfwagen III ausf.F Sd.Kfz.141
兵科:中戦車
ドイツ軍の主力戦車として設計された戦車のバージョンアップ版。
5cm戦車砲を搭載しているタイプのもので、砲身は短砲。
下記のJ型に比べて短砲身のためか撒布界が多少大きく、命中率が悪いと思われる。
ゲーム中ではT34と同等かそれ以下の性能で、撃破されやすい戦車という印象は拭えない。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


Medium tank PzKpfw Ⅲ Ausf.J
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
登場:MOWとred tide
開発国:ドイツ
正式名称:Panzerkampfwagen III ausf J, Sd.Kfz.141, Sd.Kfz.141/1
兵科:中戦車
ドイツ軍の主力戦車として設計された戦車のバージョンアップ版。
上記のF型とは違い、長砲身のため多少は撒布界が狭くなっているので命中率が向上している。
ゲーム中では車体側面に装甲版があるため撃破しづらく、当たれば追加装甲が剥離したりする。
また、速度が大幅に向上している。
F型と同じで、T34と同等かそれ以下の性能で、撃破されやすい戦車という印象は拭えない。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


SPG StuG Ⅲ Ausf.C
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
登場:red tide
開発国:ドイツ
正式名称:Sturmgeschütz III Sd.Kfz.142
略称:StuG III
兵科:突撃砲
突撃砲は、歩兵とともに付随して移動でき、装甲で固められた大砲として使われるのが本来の目的だった。
大砲は遠距離からの精密射撃という運にも近い作業をするよりも、近距離から大砲を撃てればよいという発想から登場した。
しかしT34の登場で突撃砲の役割は歩兵支援から駆逐戦車の色を濃くしていく。
ゲーム中では固定砲として登場したため能力は不明。
しかし、射程範囲内のT26とBT7を一撃で吹き飛ばす威力は持っている。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


SPG StuG Ⅳ Ausf.G
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
登場:MOW
開発国:ドイツ
正式名称:Sturmgeschütz IV Sd.Kfz.167
兵科:突撃砲
III号の生産がストップしたために生産が開始された突撃砲
こちらはIII号よりも、より対戦車戦闘に適するように砲を搭載しているため、T34系の戦車に対しても十分な対応能力を持っている。
ゲーム中では初期の段階で出されると側面破壊以外は撃破の難しい突撃砲だが、これを生産するならヘッツァーを生産した方が効率が良い。
といってもヘッツァー突撃砲ではなく駆逐戦車なのだが・・・。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


Light tank Panzer 35[t]
イメージ 27
イメージ 28
イメージ 29
登場:red tideに登場
開発国:チェコスロバキア
正式名称:LT-35
チェコスロバキア名称:LTvz.35
ドイツ軍名称:Pz.Kpfw.35(t)
ルーマニア軍名称:R-2
会戦当初、国産ではないが、ドイツ軍兵士にはⅠ号、Ⅱ号戦車よりも人気があった。
砲を装備していないドイツ軍戦車が多い中、本車の装備している3.7cm砲は貴重な存在だった。
しかし独ソ戦ではKV戦車とT34に完全に負けてしまい第一線から退いている。
ゲーム中では、装甲は軽戦車らしい装甲で、対空機関砲20mm弾で貫通する危険性あり。
初期型T-34の最大射程からの砲撃でも正面から撃破される。
Ⅲ号F型でも試したが同様。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます


Light tank Panzer 38[t]
イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
登場:red tide
開発国:チェコスロバキア
正式名称:LTvz.38
ドイツ軍名称:Pz.Kpfw. 38(t)
ルーマニア軍名称:T-38
性能は良く、まだ当時数の少なかったⅢ号戦車の代わりとして十分に機能した戦車だった。
ただし装甲に多少問題があったらしく、35(t)と同じく独ソ戦でT34に対抗することが困難になったため第一線を退いた。
ゲーム中では、装甲は軽戦車らしい装甲で、対空機関砲20mm弾で貫通する危険性あり。
初期型T-34の最大射程からの砲撃でも正面から撃破される。
Ⅲ号F型でも試したが同様。
ここをクリックするとwikipedeiaにとびます